久々に書く
年も改まったことだし、久々に書く。 年末年始の読書ログでも。
こうやってまとめて書いてみるといろいろ読んだんだなあ
舞台
西加奈子著。
海外へ一人で行くとこんな感覚になるよなあと思った。 でもコロナだから旅行行けないねえ、と思いながら。
イエスの生涯
遠藤周作著。
風邪をこじらせて暇だったので、家にあった本を適当に選んだ。 なんでこの本があったのか、全く手に入れた記憶がないんだけど。
教養がない自分にはややハードルが高く、読みすすめるのに苦労した。
言い訳
ナイツ 塙氏が語り手。
これも風邪で暇だったので。
語り口調だけど、漫才史が系統だってて興味深かった。 サクっと読むにはちょうど良い。
ところで、あまりに風邪様症状が続くのでPCR検査を受けに行ったが 陰性だった。
マスタリング・イーサリアム
オライリーの本。
Solidityやスマートコントラクトにフォーカスがあたってる本。 もっとブロックチェーンよりの知識をつけたい場合には マスタリングビットコインが適している。
結構前に買ったんだけど、読了するのに1年くらいかかってしまった。 これからはツマミ読みで2周目3周目と読んでいかなくては。